発酵食品
ヨーグルトも納豆も、しょうゆもそうですけど、日本の食べ物には発酵食品が多いですね。
とってもいいことなんです。
発酵食品をとっていたら長生きできるとも言われていますよ。
日本で発酵食品というと味噌や納豆がよく知られていますが、
世界中至るところに発酵食品は存在します。
どの国や地域においても発酵食品は伝統的に用いられ、
健康の維持に良い影響を与えてきました。
国際フォーラムで、第13回21世紀の食と健康フォーラム「腸と長生き~プロバイオティクスで免疫力アップ」が開催されました。
この中で、東京農業大学名誉教授の小泉武夫氏が「長寿と発酵食品」と題して講演しました。
日本では、江戸時代、庶民は医者にかかれるほど恵まれた状況になく、
体調が悪くなれば「食」で養生するしか方法がありませんでした。
その代表的な「食」に甘酒があります。
今は流行ってるそうじゃないですか、甘酒が。
なので積極的にとりましょう!!(!)。
美味しいですしね!